CHIARARE(キアラーレ)トリートメント 400ml
販売価格: 4,180円(税込)
商品詳細
キアラーレトリートメント 400ml
一般価格 3200円(税別)
内容成分 水:セタノール:BG:ステアラミドプロピルジメチルアミン:セテアリルアルコール: ホホバ種子油:ステアリン酸グリセリル:スクワラン:オリーブ油:ラウリルトリモニウムクロリド: ヒアルロン酸Na:乳酸:ステアルトリモニウムクロリド:セテアリルグロコシド: ブチルカルパミン酸ヨウ化プロピニル:ヒドロキシプロピルシクロデキストリン: メチルパラベン:イソプロパノール:香料
発売元:株式会社DO-S企画
お肌に合わない場合はご使用をおやめください
詳しくは ↓ CHIARARE(キアラーレ)シャンプー&トリートメント
基本コンセプトは DO-Sシャントリと同じ
シャンプーは洗うだけ トリートメントは誤魔化すのみ
んじゃ
DO-Sと どう違うの? どんな人が使えばいいの?
DO-Sシャンプー と キアラーレシャンプー
洗浄力は どちらも同じ程度です。。
シャンプー後のキシミ感はキアラーレのほうがあるかも・・・
ま 髪や頭皮の状態にもよるし 好みの問題でもある。
シャンプーを理解するなら この記事を熟読
↓
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
DO-Sシャンプーは Aタイプ
洗浄力のある洗剤成分を使用しているが
使用量自体は少ない。。。
キアラーレシャンプーは Bタイプ
マイルドな洗剤成分を使用しているが
洗浄力を持たせるために 使用量は多め。。。
どちらが 優しい とかいう問題では御座いません。
DO-Sの成分でアレルギーなどの問題がある方には
その成分が少しでもあれば かゆみやカブレなどを引き起こします
そんな方は キアラーレシャンプーを試してみてください。。
ただし 優しい成分だから 良いというのは間違いですから・・・
現在 DO-Sで問題ない方は まったく変える必要性は御座いません(キッパリ)
あと 頭皮の乾燥や抜け毛で悩んでる方も
基本的に シャンプーは
保湿するモノでも 育毛するものでも御座いません
汚れを取り除くモノです。。。
マイルドな成分だから 安全という認識も ちょい違います。
一番の違いは ズバリ 泡立ち!
キアラーレは 泡立ちバツグンです。。
ただ これはデメリットでもあります
DO-Sシャンプーのメリットである
洗えてるセンサー の機能が御座いません。。。
ダメージヘアで悩んでる方は DO-Sが問題なければ
DO-Sシャンプーのほうが 向いていると思います、、、
キアラーレシャンプーはDO-Sシャンプーが
頭皮やお肌に 合わない方用のシャンプーです。
DO-Sトリートメント と キアラーレトリートメント
キアラーレトリートメントは
肌に優しい配合で作られています。。。
使用感は DO-Sトリートメントに近い感じですが
DO-Sヘアクリームより もっと皮膚にマイルドに出来ています。
アウトバストリートメントとして 十分に使えるレベルです。
ただし しみ込む感や しっとり感は
DO-Sトリートメントのほうがありますので・・・
DO-Sトリートメントを使用して問題ないかたは
まもなく DO-S AI-CREAM という名前で
アウトバス用トリートメントとして
発売されますのでちょい待っててね♩
どんな人におススメなのか?
ズバリ!
DO-Sシャンプー&トリートメントが 使いたいけど
肌(頭皮)に合わなくて 使えない人!
そんな方が 試しで使用してみてください!
どんな商品でも 絶対に合うなんてことは無いのですが
もしかしたら 大丈夫なのかもしれません♩
髪の毛のダメージで悩んでるなら
DO-Sシャントリが おすすめ!
DO-Sシャントリよりは 少し軽い感じがすると思うので
あまりヘアダメージが進行していない方は良いかもしれません。
それほど激しい髪の痛みで悩んでいる人以外なら
使用感の好みで キアラーレにしたらOKですね♩
成分的に肌に刺激が少ないのが
CHIARARE(キアラーレ)シャントリ
DO-Sシャンプー&トリートメントを使いたいけど
どうしても 頭皮や肌に合わなくて・・・
そんな方のために 作っちゃいました。。。
どんなモノでも メリット・デメリットはありますからね!
それほど 激しい髪の痛みに悩んでない方は
使用感の好みで良いと思うので 試してみてくださいね!
Facebookコメント